

水廻りリフォーム|備前市 T様
お風呂・洗面脱衣室・トイレ、水廻り3か所リフォーム
-
- AFTER
-
-
廊下側に20cm拡張して室内を広げ、手洗器を別に取り付けることに。
手洗器は収納付きの物をご提案し、更に壁にニッチを設けて棚を造作して収納スペースを増やしました。
廊下側に20cm拡張したことで、通常のドアだと隣りのお部屋のドアとぶつかってしまうため、
中折れ戸をご提案しました。
トイレ室内側に扉がコンパクトに折りたたまれて開くため、隣のお部屋への出入りに干渉せずに
トイレのドアの開閉が行えます。
- BEFORE
-
-
今は珍しい〈洗浄ガン〉付で、手洗器も一体型のトイレでした。
掃除道具は床に、トイレットペーパーは窓の桟にと収納にお困りでした。
-
- AFTER
-
-
パナソニックのシステムバス〈オフローラ〉に取り替え、窓は小さく断熱性能の高い物に替えました。
ショウルームでのご案内で旦那様が、パナソニックのお風呂のオプション機能で
「マイクロバブルで湯上りもポカポカが長続き」「モイスチャー効果でお肌しっとり」の
〈酸素美泡湯(びほうゆ)〉を気に入られて設置させていただきました。
とても気持ちよく入浴ができるとご好評いただいています!
- BEFORE
-
-
全面タイル張りのお風呂。
大きな窓からの冷気が寒く、お湯もすぐに冷めてしまうことにお困りでした。
-
- AFTER
-
-
窓をペアガラスにして寒さ対策に。
洗面化粧台パナソニックの〈シーライン〉。
収納を充実させ、鏡の前で使うアイテムと在庫やタオルの収納とを
区別して収納できるようにしました。
ドアも建具屋さんに新しく造っていただき、建具や壁紙の配色で全体的に明るく
気持ちのいい洗面脱衣室にうまれまわりました。
壁紙は優しいカラーで様々なムーミンのミーが描かれた、明るくかわいらしいデザインをチョイス。
旦那様のお気に入りです。
- BEFORE
-
-
収納が足らず洗面ボールにまで沢山のアイテムを置くことになっていた以前の洗面化粧台。
室内は窓の下までタイル張りで、大きな窓からの冷気でとても寒くなっていました。
画像クリックで拡大します
リフォーム費用:約390万円
お風呂・洗面脱衣室・トイレの水廻り3か所をまとめてリフォームされました。
■施主様のお悩み■
【お風呂】
窓が大きく全面タイル張りで室内がとても寒く、お湯がすぐ冷めることにお困りでした。
【洗面脱衣所】
お風呂と同じく窓が大きく壁の半分がタイル張りのため寒く、出入口の敷居が高くて
つまづくことがあるため、敷居の撤去のご要望をいただきました。
【トイレ】
狭くて掃除道具などの収納に困っていらっしゃいました。
断熱性能の高いお風呂と、窓の断熱性能を高めて寒さ対策。
洗面化粧台も新しく機能的なものに取り替え、明るく気持ちのいい洗面脱衣室に。
トイレは廊下側に拡張して収納もできる手洗いをチョイス。
更には壁にニッチを設けて棚を造作してトイレットペーパーなどの収納スペースを増やしました。
施主様ご夫妻には、水廻りがとても使い勝手がよくなり快適になりました、とご満足いただいています。