

LDK水廻り/玄関リフォーム|瀬戸内市 B様
奥様に長年の感謝を込めてキッチンをプレゼントしたい!
-
- AFTER
-
-
キッチンを孤立させていた壁を取り払い、対面式のオープンキッチンに。
LDKに一体感が生まれ、ダイニング側に収納も充実して心地の良い空間に。
吊戸棚がなくなったことで奥まで明るくなり、キッチンに立っていても家族の顔をみて会話を楽しめるようになりました。
■パナソニック Lクラス キッチン:グレージュレザー柄
お手入れが簡単な、全自動おそうじファン付き〈ほっとクリーンフード〉と食洗機で家事をラクに。
■パナソニック 壁面収納 キュビオス ブルーグレーオーク柄
TVボード・書類棚・FAX台全てキュビオスで統一しました。
書類や小物をスッキリ片づけられ、まとまりのある洗練されたLDK空間を実現しました。
- BEFORE
-
-
以前はキッチンが吊戸棚の垂れ壁とシンク横の壁のせいで圧迫感を感じる、LDKの中で孤立した空間でした。
キッチンのリビング側には棚が沢山。
書類をスッキリ片づけれられる収納が欲しいとのご要望をいただきました。
リフォーム前のキッチンは壁に囲まれ、閉塞感がありました。
リビングの収納は30年の間に私生活に合わせて追加していったため、ダークブラウンで揃えるものの、どうしてもデザインや色味が違ってしまい、ごちゃっとした印象に。
-
- AFTER
-
-
LDKの入口から見たリフォーム後のLDK。
遮る壁がなくなり、広々とした明るく気持ちのいい空間が広がります。
床は貼り替えず、パナソニックのリフォーム用フローリング<ウスイータ>を上から貼って、フローリングを一新しました。
■パナソニック ウスイータ グレージュヒッコリー
- BEFORE
-
-
リフォーム前のLDKの入口からみたLDKの様子。
目の前の近い位置に壁があり、リビングダイニングとキッチンをきっちり分けていて、
入口の近くは特に暗い印象でした。
-
- AFTER
-
-
外壁を触らずに、ドアを1日で取り替えられるカバー工法、〈ドアリモ〉を採用。
黒からブラウンに玄関ドアの色が変わって、玄関庇も塗り直し、外観全体の印象も明るくなりました。
ダウンライトも人感センサー付きに変更して、玄関まわりをスッキリさせました。
- BEFORE
-
-
経年劣化でドアと玄関廻りの塗装が色褪せていました。
玄関ドアの採光窓から屋内がしっかり見えるのも気になるポイントでした。
画像クリックで拡大します
リフォーム費用:約900万円
築30年、一度もリフォームをしたことはありませんでした。
設備や壁のほぼ全てが古くなっていたこともあり、お子様が巣立たれご夫妻ふたりになった機会に、洗面お風呂トイレの3か所の水廻りをリフォームされました。
その折に当社のリフォームを気に入っていただき、立て続けにLDKのリフォームもご相談いただくことに。
旦那様から奥様にこれまでの感謝も込めてキッチンを新しくしたい、とのお話から、LDK全体をトータルコーディネートで一新するリフォームとなりました。
キッチンはパナソニックのショウルームで奥様が一目ぼれした〈Lクラスキッチン〉。
カップボードも同じカラーで揃えて、キッチンを主役にしてLDKの配色を決めていきました。
明るく使いやすくてとても快適になったと大変ご満足いただいています。
2025年1月にはお客様のご厚意で見学会を開催させていただきました。
▼見学会の様子はこちら
https://reformclub-refinebizen.jp/date/2025/01/27/
■360度カメラで撮影した現場を公開中!
■VR見学をご体験いただけます
360°VRツアーはこちらから