地鎮祭って何するの?

今回は地鎮祭の流れをご紹介します。

 

備前市 分譲住宅 分譲地 アクティヴタウン伊部Ⅳ 地鎮祭 祭壇

 

新築のお家を建てる際に、工事の前に必ず行っている【地鎮祭】

先日も当社の分譲住宅の地鎮祭のご報告をしたばかりですね。

 

その土地の守り神である「氏神様」をお招きし、工事の無事や安全や建物や家の繁栄を願って

「これから土地を利用させてもらいます」とご報告して許可を得る儀式が地鎮祭です。

 

地鎮祭を行う際には施主様も参列されますが、初めて経験される方がほとんどではないでしょうか。

祭壇の前で行うマナーは神主さんが教えて下さるので、安心してください😊

 

■地鎮祭の流れ

1. 修祓(お祓い)

2. 降神の儀(神様をお迎えする)

3. 献饌の儀(祭壇に神饌(しんせん)を供える)

4. 祝詞奏上(祝詞(のりと)をあげる)

5. 四方祓いの儀(現場を祓い清める)

6. 地鎮の儀(祭壇横の盛り砂で行う儀式)

7. 玉串拝礼(玉串を祭壇に捧げる)

8. 撤饌(神饌を下げる)

9. 昇神の儀(神様にお帰りいただく)

10. 直会(施主挨拶、お神酒をいただく)

 

4. 祝詞奏上

備前市 分譲住宅 分譲地 アクティヴタウン伊部Ⅳ 地鎮祭 祝詞

 

全行程の時間は20~30分程度です。

施主様が実際に何かを行うのは、5・6(穿初め)・7・10で、10は世情を鑑みて現在は省略されている場合もあります。

 

5. 四方祓いの儀

備前市 分譲住宅 分譲地 アクティヴタウン伊部Ⅳ 地鎮祭 四方祓いの儀

施主様は四方をお清めする神主さんに同行します。

 

6. 地鎮の儀

(1)刈初め

備前市 分譲住宅 分譲地 アクティヴタウン伊部Ⅳ 地鎮祭 刈初め

(設計者が鎌で草を刈る)

(省略されることもしばしば)

 

(2)穿初め(うがちぞめ)

備前市 分譲住宅 分譲地 アクティヴタウン伊部Ⅳ 地鎮祭 穿初め

備前市 分譲住宅 分譲地 アクティヴタウン伊部Ⅳ 地鎮祭 穿初め

施主様が鍬で盛り砂を起こします

3回に分けて「エイエイエイ」と掛け声を出しながら砂山に鋤や鍬を入れます

 

地鎮祭の大まかな流れと施主様が実際に行う部分のご紹介でした。

 

地鎮祭は『日本書紀』にも記録があり、約1,300年前から続いている建築を行う前の神事です。

最近は無宗教の方も多いので、注文住宅の場合は地鎮祭をする・しないは施主様のご要望に沿っていますので、お気軽にご相談ください😊

 

ご自分のご新築などで初めて参加されることも多い地鎮祭、今日の記事がお役に立てたらうれしいです。

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----


リファイン備前では確かな実績と豊富な経験で
小さなお困りごとを解決!
大きな夢をカタチにします。

備前市・赤磐市・和気町・瀬戸内市・岡山市東区で
リフォーム・新築をお考えの方・・・

ページトップへ戻る