スタッフブログ

湿気対策にリフォームで換気扇を

こんにちわ!営業の山下です😄

最近リフォームのお悩みで洗面所のカビのお話をうかがいました。

 

 

浴室横の洗面脱衣所はどうしても湿気るもの。

どれだけ窓を開けていて換気していても、もちろんお隣の浴室の乾燥換気扇をかけていても、

それだけでは除湿が追い付かず、立地などの条件も相まってカビが繁殖してしまうというお家があります。

 

 

 

リフォーム前の洗面脱衣所 カビた天井と壁

 

 

 

最近ご相談いただいたお客様邸は、床、天井、壁に何年にもわたって黒カビの繁殖が進んでいました。

 

何回かはセルフクリーニングで除菌をしているそうですが、なかなか根が深く完全には消すことはできませんでした。

 

 

 

そこでご提案の一つとして、洗面脱衣所の〈強制換気〉です。

 

もちろん床壁の貼り替えも同時に行い、カビの根が張った元を絶ちますが、洗面脱衣所の場所は変わらないためカビが発生しやすい条件はそのままです。

キレイにしたそのあとまたカビが繁殖しないようにし、クリーンな環境を保つためいn強制換気を導入させていただきました。

 

 

 

リフォーム後の洗面脱衣所 天井に埋め込みの換気扇

▲天井人換気扇を施工した洗面所

 

 

 

天井に埋め込みで換気扇を設置して、お風呂を使った後は洗面脱衣所の窓を閉めて朝まで換気扇を回してもらいます。

 

そうすることで新たに外気の湿気を取り込まず、内にこもった湿気を外に逃がすようにします。

お風呂も乾燥換気扇を回すし脱衣所もだと電気代が・・・とも思われるかも知れませんが、

せっかくリフォームしたのにまた以前のようにカビが繁殖して建物の劣化にも健康にも悪い環境を作ってしまうと、

後々同じような状況となってまた電気代以上の費用が掛かるリフォームをすることに・・・

なんて事態になってしまうよりはずっと経済的なハズ💡

 

 

betore:カビの繁殖した床と壁

リフォーム前の洗面脱衣所 カビた床とクロス

 

 

after:クロス・クッションフロアを張り替え

リフォーム後の洗面脱衣所 キレイになった壁と床

 

 

 

betore:カビの繁殖した天井と壁

リフォーム前の洗面脱衣所 カビた天井と壁

 

 

after:クロスを張り替え

 

after:天井に埋め込んだ換気扇

リフォーム後の洗面脱衣所 天井に埋め込みの換気扇

 

 

 

半年ほど前に同じように洗面脱衣所のカビにお悩みで換気扇を設置したお客様は、

洗面所だけでなく、別のお部屋の窓の結露まで少なくなったそうで、

「内窓を検討していたけど、工事しなくてもよさそう!」

とおよろこびいただいています😄

 

 

カビでお悩みの方、天井への換気扇での強制換気もぜひご検討ください!

 

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----


リファイン備前では確かな実績と豊富な経験で
小さなお困りごとを解決!
大きな夢をカタチにします。

備前市・赤磐市・和気町・瀬戸内市・岡山市東区で
リフォーム・新築をお考えの方・・・

ページトップへ戻る